プロパー融資について

信用保証付き融資が、信用保証協会の債務保証がついてはじめて銀行が融資するのに対して、

「プロパー融資」とは、銀行独自の融資のことを指します。

銀行融資(プロパー融資)の基本形態について

1)融資の形式による区分

・手形貸付(手貸・単名)
一年以内の短期融資に向いています。自社が降り出した約束手形を銀行に預けて融資を受ける方法です。

 

・証書貸付(証貸)
長期で分割返済の融資に向いています。「金銭消費貸借契約書」を銀行に差し入れて融資を受ける方法です。

 

・手形割引(割引)
取引先から受け取った手形を期日前に金融期間に買い取ってもらうことによって資金調達する方法です。

 

・当座貸越(当貸・枠貸)
融資限度額(極度額)を設定して、その限度額までは自由に融資を受けることができる方法です。とても審査が厳しいので相当の優良企業えないと困難でしょう。

 

※金融機関としては、「手形割引」⇒「手形貸付」⇒「証書貸付」の順に融資しやすいという事を知っておいてください。しかしながら、あらゆる企業が直ぐにこれら全ての融資形態を簡単に活用出来るかというと、決してそういうことではありません。

 

2)資金使徒による区分

・運転資金:
運転資金とは、事業を行うにあたって、商品の仕入、経費の支払、買掛金・支払手形の決済など、業務で必要となる資金のことを意味します。運転資金として代表的なものに、経常運転資金・増加運転資金があります。

 

経常運転資金とは、(売掛金+受取手形+棚卸資産)-(買掛金+支払手形)という計算式で算出されます。

 

・決算資金:
決算資金とは企業の決算にともなう配当金等の支払のために必要な資金のことを意味します。

本来、企業利益から捻出すべきですが、決算時に集中する場合もあり、そういう場合は金融期間等からの借入によって賄われる場合があります。

 

・賞与資金
賞与資金とは、夏季・年末に従業員に支払われる賞与のために必要となる資金のことを意味します。

 

・季節資金
季節資金とは、季節性の支払いに必要な資金のことを意味します。尚、賞与の支払いや税の支払い、季節変動により資金需要が高まる業種での増加運転資金のことを意味する場合もあります。

 

・設備資金
設備資金とは、土地購入・建物建築・機械購入・車両購入等の設備を購入するために必要となる資金のことを意味します。

設備資金は大きな額が必要となるケースもあり、自己資金で対応出来ないことが多く、金融期間からの借入で賄う場合が多くなります。

 

・減産資金
減産資金とは、生産量の減少によって発生する運転資金(の増加)のことを意味します。減産が起きたとしても固定費の支払いは変わらず発生し、手元資金が減少します。

減産が一時的なものであれば、いずれ減産資金は減少しますが、減産が一時的なものにとどまらない場合、赤字資金となる可能性があります。

 

・赤字資金
赤字を補填するための資金需要のことを意味します。売上減少、取引先倒産、不良在庫増加などによる、業績悪化や財務悪化にともなって、経常収支がマイナスになるときに必要となる資金のことです。

PageTop